高齢者向け優良賃貸住宅とは
不動産の物件検索サイトを見ていて、しばしば目につくものが「UR(高齢者向け優良賃貸住宅制度)」です。
URというのは、高齢者や障害者など一般の住宅に入居するのが難しい人たちに対し、地方自治体と不動産企業が協力をして住みやすい住宅を提供していくというサービスです。
これは「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の施行により、国が事業者に対して補助をできるようになった制度の一貫と言えます。
全国にある不動産会社では、高齢者にとって住みよいバリアフリー住宅などを建築することにより、家賃負担分の一部を国や地方自治体から受け取ることができるようになっています。
利用者にとっても、体に負担のないバリアフリー住宅において安い家賃で入居ができるという大きなメリットがあるのです。
URでは有料オプションとして、万が一の急病やケガがあったときに緊急で対応することができるサービスを設置しているところもあります。
独居もしくは高齢夫婦での生活に大きな安心感を与えてくれるでしょう。
これら高齢者向け優良賃貸住宅制度を利用するためにはいくつかの条件があり、基本的に申込者が60歳以上であるということにより入居資格を得られます。
また、申し込みをする人の毎月の平均収入額がURの定める基準月収以上であることなど、細かい条件が必要になるので、入居を検討するときにはそうした点も調べて置く必要があります。
優良賃貸住宅を利用するときのメリット、注意点
高齢者向け優良賃貸住宅制度の最大のメリットは、相場よりも安い家賃でバリアフリー住宅に居住ができるということです。
通常の賃貸契約においては、よほどの資産家など収入に問題のない人でなければ契約ができないということもあります。
しかしURではそももそも高齢者の居住を前提に作られているので、年齢を理由に入居を拒まれるということがありません。
有料老人ホームなどの本格的な高齢者施設と異なり、URは一般の賃貸住宅を高齢者向けにしたものとなっているので、プライバシーに深く踏み込まれることがなく、自立した生活をすることができる高齢者にとっては利用しやすいものとなっています。
ただし入居時に注意をしておきたいのが、ほとんどの物件でまず連帯保証人となる人が求められるということです。
また国や自治体から補助金が出るものの、高級住宅というコンセプトで建築されているものもあり、結果的に家賃が高くなってしまうということもあります。
それと入居中に体の自由がきかなくなるような事態が起こってしまったときには、結局引っ越しを余儀なくされてしまうということにもなるでしょう。
物件によって規定はかなり異なるので、契約書をよく読んでから入居をしてみてください。